ハイホールド(無印)Boss戦
ハイホールド(無印)の3匹目とBossに、大きな修正が入って暫く経ちました。
3匹目は、離れた位置からペットなどでPullすると、カースが付かないという状態が修正されて、まともにやり合うことになりました。
カースが付いている間、付いてる人の周囲にDoTが撒き散らされて、一定の確率でスライムのADDが出ます。
ADDを放置すると巨大化して、えらい強くなってしまうので、ADDから処理したほうが無難です。
NMDに面倒なバフがついていて、死亡すると蘇生できるまでに暫く時間(待てるような時間じゃなかったような)がいるようです。
リバイブで復帰できるとは思いますので、もし死亡した場合、東の塔に復帰すればなんとかなるかも。
「ドラグーン・リフレックス」
Boss戦ですが、センティエン・フェイバー後のオートアタックダメージが、尋常ではなくなりました。
20秒くらいなので、GRDやBSKの場合、オートアタック無敵状態になるウォーリアAAの「ドラグーン・リフレックス」で凌げます。
相当な火力がない限り、次のセンティエン・フェイバーまでにリキャスト可能になると思います。
「ドラグーン・リフレックス」はCAを使うと解除されるので、「リィンフォースメント」や「エクスペリエンスト・インサイト」とのセット使いが吉です。
タウントスペルでダメージが付いてないもの(GRDはシャウトとプロヴォーグ)は、ドラゴンAAでダメージを付加させてあっても解除にならないので、ヘイトキープはこれらで凌げると思います。
DPS陣が高火力なこともあるので、この時間内はセカンダリを盾から武器に持ち替えると、より安定すると思います。
怖いのは、センティエン・フェイバー中にダイビング・ペリカンが来ることです。
ヘイトワイプするので、死亡者が出やすいです。
タンクでさえ連発で貰えば落ちるくらいのダメージなので、後衛が殴られるとひとたまりもありません。
セントリーウォッチやガーディアン・スフィア、チャンピオン・インターセプションを上手く使って、Grpメンバーを守れると安定します。
「リキャプチャー」
GRDの「リキャプチャー」は、ファイター以外のポジションを1つ下げ、自分以外のファイターのポジションを1つ上げるアビリティです。
ポジションは1つしか下がらないので、自分が2番手に居ない限りターゲットを取り返せません。
「スニアリング・アサルト」も3ポジションしか戻せないので、4番手までに居ない限りターゲットを取り返せないことになります。
「リキャプチャー」とセットで使っていくと、エエ感じになります。
※「スニアリング・アサルト」はダメージ付きのアビリティなので、「ドラグーン・リフレックス」や「ブロック」が解除されます!
また、「プラント」や「クライ・オブ・ウォーリア」は、ターゲットを暫く固定してくれますが、下がったポジションを完全に戻してくれるものではありません。
使ってもポジションが戻って無い場合は、リキャプチャーを併用して、タウントを入れ続けることをお忘れなく。
但し、他にファイターがいる場合で自分がタンクをしていると、自分以外のファイターのポジションが1つ上がるので、自分より1つ下のポジションにいるファイターは、ヘイトトップになることをお忘れなく。
2タンクで、Mobのキャッチボールをするときには、とても便利なアビリティです。
ペットも順位のうちに入っていることがあるので、ペットクラスが多い場合は、ポジショントップに戻りにくいかもしれません。
レスキューは、シャドウズAAで最大まで上げておくのがベストです。
センティエン・フェイバー中は、NMDが大きくなります。
NMDが小さくなるまでに「ドラグーン・リフレックス」が切れそうなら、ストーンスキン系のアビリティを使って耐えるしかありません。
その時は、盾に持ち替えるのをお忘れなく。
センティエン・フェイバー以外のときは、ほぼ棒立ちでも耐えれるので、無駄に回避アビリティを消費しなければ、難無く倒せると思います。
Good Luck!
| 固定リンク
コメント
まいどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお! 10年ぶりぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
投稿: ほむれす | 2015年2月13日 (金) 21時03分
ぬおおおおお!まいどおおおおお!
おっちゃん、そろそろ還暦おめええええええええ!(歳知らんけど
投稿: 泡盛 | 2015年2月14日 (土) 10時22分